アピストグラマをもっと知りたい。気付いたら嵌っていたドワーフシクリッドの飼育記録を綴ったブログです。

2014年5月23日金曜日

IAPLC2014撮影終了~

タイトル通りです(^-^;

IAPLC2014
水槽部屋にADAのカレンダーと小さなレイコンポスターを貼ってスタートした今シーズン。

なかなか納得できる石の配置が出来ず、結局水槽に水が入ったのが2月に入ってからだったでしょうか。

水を張ってからもダメ出しや気になる点があったりして、3回ほど水をほとんど抜いてレイアウトし直したりしました。

ようやくレイアウトが理想とした形に近づいたのは4月に入ってからでした。

ここから一気にラストスパートというゴールデンウィーク前、突如としてモチベーションの急激ダウン(>_<)

今回は有茎草がほとんど無いレイアウトだったのでトリミングとかやるべき事が少なかったのがモチベーションダウンの原因だったのかも知れません。

換水もサボり、緑色のコケが繁茂し、モスの影になった部分が枯れ始めていました。

今年の撮影はプロのカメラマンさんにお願いしようと以前から決めていましたので、ゴールデンウイークが明けてから撮影日の設定をしカメラマンさんの撮影予約をしました。

それから少しずつ水草の状態を以前の状態に戻して何とか本日の撮影に漕ぎ着けることが出来ました。

撮影2日前に小さな石山を2つ突貫工事で追加してるくらいなので、今年の結果もある程度予想出来そうな気がしますが(汗)、今回はプロのカメラマンさんにお願いしているので去年の成績よりは上に行ってくれたら嬉しいな(^-^;

水草レイアウト水槽撮影
さて撮影の方ですが、以前懺悔の会で同席しましたSさんにお願いしました。

三脚やら照明やら様々な機材を水槽部屋に運び入れいざ撮影開始です。

プロのカメラマンさんはどんな機材を使うのか興味津々でしたが、カメラについて無知なので詳しくは分かりませんでした。

聞くところによると最近のカメラは性能が良いので、マスキングと照明さえキチンと準備すればある程度の写真が撮れるようです。

ただ今回使用したストロボとジェネレーター(?)は1年に1回使用するために購入することは難しいですね~

多分来シーズンもレイコン出品する際はカメラマンさんにお願いすると思います(*^。^*)

撮影時はトラブルが付きものですが、今回カメラマンさんにお願いしてもやはりトラブルはありました。

まず、生体はゴールデンテトラとハチェットにしましたが、いつもと環境が違って事前に訓練したように動いてくれません。

タオルを前から左右から、更に上からと何度も振って、途中で餌を与えたりしながら撮影を続けました。

ゴールデンテトラは他のカラシンのようにビビッて色が飛んでしまうことが無い魚なのでこれには助かりました。

それからストロボが点いていない時は暗いので、照明が落ちたと勘違いしてスネールがガラス面を這い上がって来ちゃうんですよねぇ~

今朝細いパイプで何匹も吸ったはずだったのに(>_<)

あと照明のカバーが突如水槽に落下するというトラブルもありました(笑)

レイアウトが崩れたりしなかったので良かったのですが、ちょいと焦りました(^-^;

そんなこんなで何とか無事今年も撮影が完了しました。

日曜日に今回撮影したデータが届くようなので楽しみに待ちたいと思います!

色々ご指導いただいたTAUの皆さんには感謝しております。

ありがとうございました!

ただ来シーズンは一人で構図からレイアウトまでやりたいと思っています。

構図の段階から複数人から意見を聞いたり、他人の構図を見れることはすごく勉強になるのですが、複数人故のデメリットもあるというのを今回知ることが出来ました。

来シーズンも今シーズンと同じように2作品を制作する予定です。

今回以上の作品が出来るように精進してまいります!

まだ撮影が終わっていない方、さぁあと一週間です!

最後の追い込み頑張ってください!


↓ ポチッとしていただけたら変身します(笑)
ブログランキング・にほんブログ村へ



12 件のコメント:

ミヨ さんのコメント...

どうもお疲れさまでした~(^^)
レイコンは、ホントに長期間にわたって水槽とモチベーションを維持し続けるのが大変やな~と思います。
特にデスモさんは、アピストもいますからね。
TAUに参加し、プロのカメラマンの方に撮影してもらうからには、それなりのものを作り上げなくては!というプレッシャーもあったでしょうし、やり遂げられたこと自体がホント凄いことだと思います。
チラッとしか見えませんが、去年の有茎草が鮮やかだったレイアウトや、昨年末の水槽とかとはまた全然違う印象のレイアウトのようですね。
なんとかいい結果が出るといいですね!
まずは今回の作品をちゃんと見られるのを楽しみにしてますが、次回作も楽しみにしてま~す(^^)

taketatu さんのコメント...

撮影お疲れ様でした。

横から見ると、奥のほうは水面のすぐ近くまでソイルをつんであるのですねー。
私もそろそろ最終撮影をと思っているのですが、水草の調子が落ちてきており、テンションが上がって来ません。
あと1週間・・なんとかしないと・・。

(収賄)容疑者K さんのコメント...

レイアウト、撮影本当におつかれまでした!

今度、いろいろと水草も教えてください!

さ~次はブリコン!!!

ココナゴ さんのコメント...

まいどです(^^)

撮影お疲れさまでした。

遠くからなのに、
素晴らしいレイアウトだと
分かりますね∑(゚Д゚)

こんな水槽が家にあったら、
癒されるだろぅなぁ〜

しかも、
デスモさんは、
アピもいるから……
羨ましいですぅ〜(^^)

前の記事ですけど、
ミウア、おめでとうございます(^^)

梨乃のパパ さんのコメント...

どうもです~
長い苦悩?(笑)お疲れ様です~!!
レイコンとApブリコンの2刀流大変ですな~
今回の手応えは?去年より順位上行き
そうかな?レイコンの皆様の苦労を知ると
絶対にアタイでは出来ないぞ~(笑)
日曜日にジュエルオーキッドなるレア蘭?を一輪
導入する予定で御座います~(笑)
私も遂にハッパデビューす!!(笑)一輪
だけよ~(汗)

Woodlabel さんのコメント...

> ミヨさん

やはり5ヶ月間モチベーションを維持するのは難しいですね。
コケの発生時期や水草の維持などを考えると、3ヶ月間ほどの短期決戦でやるくらいがいいかもしれないなと考えました(笑)
去年までは撮影日を決めずにやっていたので撮影に対するプレッシャーは少なかったのですが、今回はカメラマンさんにお願いするということで撮影日を延期することが出来なかったので今週はドタバタでした(笑)
そんな状況での撮影でしたので今年も期待できそうな結果は出ないと思います(汗)
夏にコンテストブックが出たら見てやってください(^-^;

Woodlabel さんのコメント...

> taketatuさん

今回は根を深く張る水草が無かったのでソイルは極薄く敷いてあります。
その代わり左右の背景は溶岩石と山水石で急斜面を作ってあります。
これから撮影なんですね~
レイコンは写真勝負なので、最終調整は姑息な手段を駆使することもOKですよ~(汗)
さぁあと一週間、頑張ってください!

Woodlabel さんのコメント...

> (収賄)容疑者Kさん

収賄?今度は汚職ですか!?
これ以上罪を重ねてどうするの!(笑)

次はブリコンかぁー
少し休んでからほとんど放置しているアピ水槽をしっかり管理していかねば・・・(汗)

Woodlabel さんのコメント...

> ココナゴさん

えっこの写真で分かる?
全然素晴らしくないんですけどね(汗)

ちょっとした地震が来たら積み上げた石が崩壊しそうで、リビングとかにこの水槽があったら癒されるなんていう代物ではないですよ(笑)
普通に水草が繁茂した水草水槽の方が癒されると思います(汗)

ミウアの稚魚は今日も残っていました(笑)
あと2週間くらい頑張ってくれれば安心できるんだけどね(^-^;

Woodlabel さんのコメント...

> 梨乃のパパさん

アピブリコンは最近全然何もやってません。
パヤミノも低pHの水槽に入れっ放しです(汗)
レイコンの順位!?
あはは。もう運任せっ(笑)

ジュエルいきますか!
葉脈が綺麗ですもんね~
ウチにもマコデスがありますが、放置してたらヒョロヒョロと脇芽が伸び切ってます(汗)
一輪といいながら、そのうちジュエル水槽が実験室に設置されるんじゃないのぉ~(笑)

あさやん さんのコメント...

おつかれさまでしたー
プロのカメラマンさんのテクニック。気になりますねー
しかしまぁー、斜め角度からしか見えませんが
すばらしいレイアウトが出来ているようですね。
結果がわかったら、見せてください。

Woodlabel さんのコメント...

> あさやんさん

今年も恒例のイベントが終了してホッとしてます(笑)
しかし内容は今年も悔いが残る結果となるでしょう・・・。
あと一週間時間があれば・・・、と毎年思うんですよねぇ~(汗)
プロのカメラマンさんの手際の良さは流石と思いました。
それに三脚を始め機材のそれぞれがやはり高そうだな~と感じさせる物ばかりでしたね。
こんなのを自分では購入できないので来年も撮影はカメラマンさんにお願いすると思います(^-^;