アピストグラマをもっと知りたい。気付いたら嵌っていたドワーフシクリッドの飼育記録を綴ったブログです。

2015年8月22日土曜日

シーズンインに向けて実験

自作流動式フィルター
そろそろ現地では水が引いてくる頃でしょうか。

少しずつ輸入も動き出しているみたいですね(*^-^*)

オフシーズンの期間を利用して、ソイル+底面濾過や餌を工夫したり色々実験をしています。

先日、MALさんのブログ記事で流動式濾過について少し触れていましたね。

最強の生物濾過とか言われているのは知っていましたが、フィルター自体がまだまだ高額だし、何となく眉唾物じゃないの?という考えもありました。

現在アピスト水槽の濾過はテトラのブリラントフィルターをメインに使用していて、フィルターの状態が一目で分かるしメンテナンスも楽なので特段問題は無いのですが・・・。

ただ一つ気になる点が・・・。

それは、スポンジフィルターは生物濾過が主なのでゴミが底に溜まってくるのが難点でした。

そこで以前、水作のスペースエアフィットというフィルターを使用してみました。

水中のゴミを吸着してくれるので最初は重宝していたのですが、吸盤が小さくて知らぬ間にズリ落ちてたり、メンテするため取り外そうとするとフックが外れて水槽内でバラバラになったり、出水部の高さ調節が出来ない等のデメリットがありました。

ならば物理濾過と流動式濾過を一緒にして自作出来ないかと考えたのが先日のこと。

ネットで調べながら、水作エイトにペットボトルをくっ付けたり試行錯誤してシミュレーション。

何とか自作出来そうなので早速材料を集めました!

自作流動式フィルター
  • アクリル製のパイプ
  • 真ん中に穴が開いたアクリル製の丸板
  • コトブキの薄型ろかドームと付属の出水口
  • 流動濾過用の濾材
  • アクリル接着剤
  • バスコーク
  • 養成テープ
  • 鉢底ネット
自作流動式フィルター
まずアクリルパイプの底面に丸型のアクリル板をアクリル接着剤で接着。

自作流動式フィルター
次にアクリルパイプの上面部分の加工。

濾材が漏れないように鉢底ネットを小さくカットして、バスコークで丸穴部分を塞ぐように接着。

自作流動式フィルター
同時に、反対側に出水口を同じくバスコークで接着してから、アクリルパイプにアクリル用接着剤で接着。

自作流動式フィルター
アクリルパイプの上下が丸板で塞がれたら内部に濾材を注入します。

この濾材、誤って溢すと大変な事になります(*´▽`*)

小さなスーパーボールのようにピョンピョン跳ねて、まるで逃げるかの如く周辺を転がり続けますので、注入の際には漏斗とかを使って確実に内部に注入するように心掛けます(^-^;

自作流動式フィルター
バスコークで接着した部分が乾いてしっかり固定されたら、ろかドームの吐出口にアクリルパイプをギュッと押し込みます。

濾過バクテリアをスムーズに移行させるため、ろかドームに付属しているスポンジは捨てて、今まで使用していたブリラントフィルターのスポンジを輪切りにして、ろかドーム内部にセットしたら準備完了!

そして早速水槽に!

自作流動式フィルター
V1クマリボとオルテガイの稚魚が入っている水槽にセッティング。

フワフワと動く白い濾材が目を楽しませてくれる~(*^-^*)

下のろかドームで物理濾過をし、上の流動式フィルターが生物濾過を担当します。

ただ今回の自作、完璧ではありませんでした(^-^;

  • フィルター自体の比重が軽く、エアを強めに吐出すると少し浮いて移動してしまう。
    応急措置として、鉛の水草の重りをろかドームに巻き付けました。
  • あまり気にならないが、ポコポコ音が多少聞こえる。
  • 出水口からの水量が少なく、水流が弱い。
  • 出水口の高さ調整が出来ない。

以上の反省点を考慮し次回作成時には、大きい方のろかドームを使用してフィルター自体の比重を増やし、流動濾過部を若干短めにして、出水口の高さ調節を可能としたいと考えています。

取り敢えずは現在の状態をしばらく維持して、pHの下降速度を見ながら濾材の量を調整したり換水して水質の安定を目指します!

それで良い結果が出たら、他のアピスト水槽やディスカス水槽にも導入してみたいと思います。

そしてこの場でご報告する予定です。

ただ今回の自作流動式フィルターで一番懸念される事・・・。

それは濾材に藻類が付着する事・・・。

数か月後に小さなマリモちゃんがフワフワしていたら報告は無しです!!!


ここまで読んでくれた方は忘れずに・・・
ポチッと!アドケプターに変身します!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


2015年8月19日水曜日

雌雄判別って・・・(>_<)

Ap.sp.ミツ
sp.ミツ

Ap.sp.ミツ
4月に細身で変わった魚だな~と思い導入したアピストです。

当初はマッチ棒のように細くて頬が赤く染まっていたのですが、導入から数か月経ち頬の赤は無くなってしまいました(^-^;

Ap.sp.ミツ
その代わり今は、体形がしっかりして腹びれの先が色付いてきました!

背びれには微かに赤が入っていましたが、現在はラテラルバンド周辺と同様にブルーラメの上に金粉をまぶしたようになり見応えある魚へと変身しました!

これはFを何としても採っておいた方が良いだろうと思いましたが・・・。

Ap.sp.ミツ
当初♀だと思って掬った個体が上の♂と同じになってしまいました・・・Orz

確かにあの時、尻びれに何となく模様があったけど、腹びれが黒いしきっとこれから♀になるだろうと判断したんですがね・・・。

雌雄判別って難しいなぁ~(>_<)

Ap.ホイグネイ/Rio Morichal Largo
ついでに・・・

モリチャルラルゴのホイグネイの♀だと思って掬った個体。

これから見事な♂に成長していくでしょう・・・。

雌雄判別って難しいなぁ~(>_<)

Ap.ルエリンギ/Rio Apere
周りに泳いでいる稚魚たちはルエリンギのF1です。

暴れん坊の父親を収容する水槽が無く、ディスカス水槽にて飼育してましたが★様に・・・。

結局一腹しか採れませんでした(>_<)

Ap.ルエリンギ/Rio Apere
大きくなるにつれて、背びれの後半と尾びれの上に黄色のスポットが出てきました!

うん!これだったら雌雄間違えることは無いネ!(笑)


ここまで読んでくれた方は忘れずに・・・
ポチッと!アドケプターに変身します!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


2015年8月12日水曜日

呪縛が解けた!いやまだ?

Ap.グッタータ/リオ・モリチャルラルゴ
グッタータ/Rio Morichal Largo

Ap.グッタータ/リオ・モリチャルラルゴ
先週産卵したグッタータ。本日浮上しました~\(^o^)/

ウィルヘルムブリードで苦労したグッタータの呪縛からようやく解放された気分です!

Ap.グッタータ/リオ・モリチャルラルゴ
産卵数が40個ほどだったので流石にワラワラ浮上とはいきませんでしたが、それほどロスする事なく浮上したと思われます。

Ap.グッタータ/リオ・モリチャルラルゴ
♀の目が常に据わっていますが(笑)、♂に対してはそれほど邪魔者扱いしていないし、遠くに泳いでいってしまった稚魚を♂が見つけてはモグモグ→ペッとして♀の元に戻しているのでしばらくは同居で問題無いと判断しました。

Ap.グッタータ/リオ・モリチャルラルゴ
今後も仲良くして稚魚を立派に育ててくれ!頼むよ~(๑•̀ㅁ•́๑)✧



Ap.グッタータ/リオ・モリチャルラルゴ
さてもう一方の小さい方のペアですが、前回の産卵では翌日には卵がサラッと消えてしまったため、ソイルの水が安定していないのだろうと判断して即刻別の砂床水槽に移動しました。

Ap.グッタータ/リオ・モリチャルラルゴ
それから二週間が過ぎ、そろそろ♀の準備が整ってきたかな?と思っていたら・・・

Ap.グッタータ/リオ・モリチャルラルゴ
昨日無事産卵しました!

やっぱり卵の色がオレンジっぽいけど、前回より数は多め!

ヨシッ!これでグッタータの量産体制が整ったゾッ!(๑•̀ㅁ•́๑)✧


で、本日産卵筒を覗くと。

・・・。

・・・・・・。

Ap.グッタータ/リオ・モリチャルラルゴ
\(◎o◎)/!


ここまで読んでくれた方は忘れずに・・・
ポチッと!アドケプターに変身します!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


2015年8月10日月曜日

開封、そして落胆

巨星堕つ・・・。

先週のこと、朝から何となくFacebookを見ているとこんな見出しの衝撃のニュースが我が目に飛び込んできました。

今年のNAパーティーが中止になり、その後の写真や映像で見る姿にいつかこの日がやってくると思っていましたが、いざそれが現実になるとやはり大きな喪失感を感じます。

自然の生態系を小さな水槽の中に表現するネイチャーアクアリウムを提唱し、一切妥協せず、時には破天荒とも思われる発想と行動で日本のみならず世界中で活躍しファンを増やし続けた功績は計り知れないものがあります。

いつか自分の水草レイアウトをコンテストで認めてもらい、正々堂々と自己紹介をしてキツ~イダメ出しを頂こうと思っていましたがそれも叶わぬ夢となりました。

本当に残念でなりません。。。

でもきっと・・・

天国でも大判カメラを手に世界中の熱帯雨林を旅して・・・、

こんなおちゃめ顔して・・・

こんな笑顔でネイチャーアクアリウムの輪を広げていることでしょう。

天野氏のご家族、ご友人、およびADAスタッフ。そして私を含めた天野ファンの人々に謹んで哀悼の意を捧げます。


さて、今年もこの封筒が届きました。

IAPLC2015
これが天野さんが目を通してくれた最後の作品の結果。。。

8月30日のUSTREAM一斉配信と世界ランキング発表まで開封せずにこのまま保管することにします!

・・・。

・・・・・・。

いや、それは無理でしょっ!

8月30日まで待っていれば順位が上がると言うんだったら待ちますけどね(^-^;

IAPLC2015
結果は、去年と同じWinning Prize。

しかし順位は落ちました~(>_<)

今まで毎年順位を上げてきたのにここにきて後退。

ゴルフのように1回100を切ればそう簡単には落ちないだろうと淡い期待を抱いていましたが、現実は難しいようです。

天野さんが叱咤激励と来年に向けての夢を与えてくれたんだと理解します(^-^;

天野さんが居ない来年以降のレイコンの動向が気になるところですが、次回に向けてネイチャーアクアリウムの真意を自分自身に問いただし、一から出直しです!

おっと!その前にアピブリコンか!


ここまで読んでくれた方は忘れずに・・・
ポチッと!アドケプターに変身します!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


2015年8月5日水曜日

大輪の花が咲くか!?

グッタータ/Rio Morichal Largo
グッタータ/Rio Morichal Largo

グッタータ/Rio Morichal Largo
♂の後方に何やら黄色い影。

グッタータ/Rio Morichal Largo
おっと!前日まで地味~な体色していた♀が見事な黄色に染まっているではないか!

グッタータ/Rio Morichal Largo
早速土管の中をライトで照射してみると産卵してました!

グッタータ/Rio Morichal Largo
今回産卵したのは大きいペアの方。

♀が食べても太ってくれなくて内臓に何か問題があるのかなと思っていたのですが、子孫を残す本能はしっかり持ってるんですね!

上の写真のようにお腹がずっと凹んだままで、前日も確認したのですがこんな感じのお腹でした。

何処に隠し持っていたんだろう(笑)

10日ほど前に産卵した小さい方のペアの卵は翌日にはサラッと無くなってしまいましたが、今回は二日目も残ってます(^○^)

数は40個ほどとやや少な目ですが、ほとんど産卵は諦めていただけに嬉しい産卵でした!

グッタータ/Rio Morichal Largo
♂は自分の役割をしっかり弁えているようなので取り敢えず同居のまま様子をみます。

さぁ今度こそウィルヘルムグッタータの呪縛を解き大輪の花を咲かす事が出来るのか!

そしてそれを祝うかのように昨日、夜空に大輪の花が咲きました(^-^;

神奈川新聞花火大会2015
京浜東北線が止まったりして何かとお騒がせした今年の神奈川新聞花火大会。

神奈川新聞花火大会2015
花火が終わるまでそんな事は全く知らなかったので、綺麗な花火に酔いしれながらシャッターを押し続けました(^-^;

神奈川新聞花火大会2015

神奈川新聞花火大会2015

神奈川新聞花火大会2015
帰りの人混みには閉口しましたが、何歳になってもやっぱり花火っていいね(笑)

セルーリア・ディスカス
一方、我が家のディスカス水槽には涼しげな大輪の花が・・・。

セルーリア・ディスカス
セルーリアというブリードディスカスです。

モルフォとかブルーベリーといったジャック・ワットレー系の血を引くディスカスとの事ですが、その違いは正直よく分からん(笑)

赤系のワイルドディスカスも好きだけど、そこに青いディスカスが入ると花火と同様、水槽の華やかさが一気に増し引き締まった気がします(笑)


ここまで読んでくれた方は忘れずに・・・
ポチッと!アドケプターに変身します!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


2015年8月2日日曜日

涼を求めて・・・

エンペラー・ペコルティア
我が家のディスカス水槽のコケ取り部隊として大活躍中のプレコ、エンペラー・ペコルティア。

ディスカスに突つかれたり鰭を齧られたりしていますが、水槽内をチョコチョコと動き回って熱心に仕事に励んでおります(*^-^*)

エンペラー・ペコルティア
何度も尾びれを齧られておりますが、その度に再生して最近はここまで伸びてきました!

何処まで伸びるのでしょう(笑)


それにしても最近の暑さといったら・・・(>_<)

軽井沢 白糸の滝

軽井沢 白糸の滝

軽井沢 白糸の滝

軽井沢 白糸の滝
流石に堪らず涼を求めて軽井沢に行ってきました。

写真は『白糸の滝』周辺です。写真から少し涼しさを感じて頂けましたか?(笑)

しかし実際は・・・、軽井沢ってこんなに暑かったか!?と疑問に思う程暑いぃ~(>_<)

白糸の滝周辺は幾分涼しい気がしましたが、軽井沢に到着して車のドアを開けた瞬間、朝車に乗り込む時と同様のムワッとした空気に包まれました( ̄▽ ̄)

暑くても湿度が低くカラッとした天気だったら良いのですが、普通に立っていてもジト~っと汗が噴き出てくる始末。

これも温暖化が原因なんですかね・・・。

で、今回の旅の目的はこの宿に泊まること。

仙仁温泉 岩の湯
木々に囲まれた趣のある門を潜ります。

仙仁温泉 岩の湯
趣のある苔を見ながら

仙仁温泉 岩の湯
趣のある橋を渡り

仙仁温泉 岩の湯
趣のある提灯に迎えられます(*´▽`*)

長野県須坂市にある、仙仁(せに)温泉 岩の湯。

旅好きの知人から『絶対に一度行ってみて!必ず満足する宿だから!』と以前から勧められていた宿です。

ただ周辺に特にこれと言った観光地が無く、何処かに行くついで行ける場所ではないので躊躇していました。

しかも予約の取れない宿として有名で、宿泊予約は1年後になることがザラだとか。

今どき宿のホームページを立ち上げていないにも関わらずですよ(^-^;

どうもリピーターさんの予約でいつも満室になっていているようです。

でもいつかは行こうと思っていたので、先週やっと重い腰を上げ来年の宿泊予約をしようと電話をしてみたところ、奇跡的に次の週にキャンセルが出て宿泊出来るとのこと。

で、早速行ってきました。

仙仁温泉 岩の湯
館内に入った瞬間からその落ち着いた雰囲気と、スタッフの方々のおもてなしに安らぎと心地良さを感じます。

館内の至る所に写真のような休憩所や、落ち着いた雰囲気の談話室・図書室が設けられていて、近くには冷たい麦茶などがそっと置かれています。

館内は一見ごちゃっとした雰囲気がありますが、全ての家具類にしっかりとした統一感があり、オーナーの美的センスを感じとることが出来るし、それが周りの自然と見事にマッチしています。

仙仁温泉 岩の湯
裏山には遊歩道がありますが、この辺も管理が行き届いていて気軽に季節の草花を散策できるように配慮されています。

妻も最近新調したEOS M3を手に草花を撮影していました(笑)

仙仁温泉 岩の湯
館内には3つの貸切風呂があり、いずれも半露天と露天のセットで広々とした贅沢な空間です。

夜中と早朝に分けて3つの貸切風呂を完全制覇しました!(笑)

そんな時間にも関わらず、よく有りがちな虫が湯船に浮いているなんて事は皆無!

実はこの宿、前出の提灯写真にも書いてありましたが、日本秘湯を守る宿に加入しています。

秘湯というと山奥にひっそりと湧く温泉や河原から湧く温泉などを思い描いていたので、この風呂を見るとイメージが全く異なるのですが、秘湯と言われる所以がもう一つの風呂にあります。

それがこの宿の名前に由来すると思われる洞窟風呂です。

洞窟のため写真は撮れなかったので、その様子はこちらからどうぞ。

長さ30mの洞窟の中を源泉がゴーッと音を立てて流れていて、温泉に浸かりながら洞窟探検も出来る豪快なお風呂です。

しかも混浴なので、奥様や彼女、家族連れにもお勧めです。

混浴といっても洞窟に入る前に男性は腰巻、女性は胴巻きを着用するので心配は無用!(^○^)

お風呂の他にも、地の物をふんだんに取り入れた完全個室での食事、館内や部屋の雰囲気、細かなところまで行き届いたスタッフの気遣い等々、全てにおいて満足出来るものでした。

予約の際は懐疑的な思いがありましたが、人気宿に相応しい納得の内容です。

特にスタッフの気遣いは人に教えられたものや押し付けられたものではなく、その人の奥底にある優しい心がそのまま全身に出ているような何とも心地良い感じを受けました。

スタッフを採用する際、その人の性格の細部にまで採用条件があるのでは?と思うほど(笑)

おっと・・・。

何かこの宿の宣伝をしているような感じになってきましたが、良い宿だからこそ広告もせずにこのような体験談や口コミにより成り立っているんだなと感じました。

今まで温泉宿というと、メインの目的のついでに選んでいましたが、この宿はこの宿に泊まる事をメインの目的にしても良いと感じました。

しかし比較的近くに善光寺や戸隠、軽井沢もあるので時間に余裕さえあれば旅先での宿にすることも可能だと思います。

というわけで、自分もリピーターになる事間違いなしです(笑)

他に撮った写真は、アルバムコンテンツの2015年8月(仙仁温泉)に貼りましたので良ければそちらもどうぞ(^-^;


またまた旅ブログ!?と思った方もそうでない方も・・・
ポチッと!アドケプターに変身します!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ